先日念願のワッフルメーカー「 ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-50-R 」を購入しました♪
家でも本格的なアツアツワッフルが食べられるとあって、毎日幸せです。
そこで、今回はビタントニオを使って「なるべくヘルシーなワッフルを作りたい」という方へ。
豆乳を使ったヘルシー嬉しい簡単レシピの作り方とビタントニオの使い方も合せて紹介していきます。
ちなみに私は、お菓子作りに目覚めて4年。
ストレス発散のため、ほぼ毎週お菓子を作っているお菓子作り大好き人間です(笑)
>>ホットサンドの作り方はこちら
【ビタントニオ使用】簡単ふんわり卵ホットサンドの作り方
目次
ビタントニオの使い方、簡単♡豆乳ヘルシーワッフルを作ってみました

ではさっそくヘルシーな豆乳ワッフルのレシピを紹介します。
オリーブオイルを使っているので中はしっとりフワフワ、外はさっくりしたワッフルができます♪(記事の後ろでビタントニオの使い方を紹介します)
ではまず材料はコチラ。
【材料】:4枚分(2回分)
- 卵:1個
- 砂糖:30g(甘さ控えめ→15g)
- 豆乳:80ml (牛乳でも◎)
- 薄力粉:70g
- ベーキングパウダー:小さじ1
- オリーブオイル:大さじ2
調理時間は混ぜるだけなので15分。ワッフルは2枚でワッフルメーカーを使えば3〜4分で焼きあがります♪
*アイスや生クリームと一緒に召し上がる方は、砂糖15gで甘さ控えめにすると◎
作り方

①卵と砂糖をもったりするまでよく混ぜます。
*ミキサーで混ぜたらよりふっくら仕上がります

②さらに豆乳もいれてよく混ぜます。

③薄力粉とベーキングパウダーを振るいにかけながら入れ、軽くまぜます。
④だまがある程度なくなるまで混ぜます。
⑤オリーブオイルを入れ混ぜます。

これで生地は完成です♪
次はワッフルメーカーの使い方です。
ビタントニオのワッフルメーカーの使い方

①プレートをセットします。この時でっぱりを穴に差し込むようにセットします。

②留め具で固定します。

③クッキングペーパーやティッシュにオリーブオイルを少量たらし、凸に塗ります(溝をしっかり塗らなくても問題ないです。)

④予熱します。

⑤少しあったかくなったら、お玉やスプーンを使って生地を流し込み、タイマーを3~4分にセットします。(途中で焦げてないか一度確認しておきましょう)

⑥少し焼きすぎましたが、裏面はOKです。爪楊枝などで、端から持ち上げて取り出します。

裏面が上になるようにお皿に置きます。
今回は生クリームとバナナ、シナモンパウダー、はちみつを添えてみました♪家族も大絶賛♡すぐ売り切れてしまいました(笑)
*出来立てを召し上がることをおすすめします。もし保存する場合は、焼いたらすぐラップに包んでおけば固くなりません。

ちなみにビタントニオの付属品は、

ワッフルプレートとホットサンドプレートの2枚ペアでついていました♪ホットサンドはパンを挟んで焼くだけなのでとっても簡単で、忙しい朝には助かります♪
*別購入になりますが他にもハート型やたい焼き型など沢山種類があります。

レシピもついていました♪モッフルやチェダーチーズオニオンワッフルなど、レシピも豊富です♡
ビタントニオのワッフルメーカーのメリット・デメリット
個人的に思ったワッフルメーカーのメリット・デメリットです。
▼メリット
- 従来の物より軽くコードも長い
- 新しくタイマー機能がついた
- 立て置きできて場所をとらない
- プレートが外して洗えるので便利
- 電気なので、安全に使える
- 色んなレシピが作れる
- デザインがオシャレ
と沢山良いところがありました♪
特に良かったのでは、「タイマー機能」がついたことです。
タイマーが終わると切れるので、付け忘れの心配もありません。また、色もレッドでオシャレなのも気に入りました♡
次にデメリットです。
▼デメリット
- 少し重い
- プレートの溝を洗うのが面倒くさい
重さは2.5kgで、従来に比べて0.1kg軽くなったのですが、個人的にはもう少し軽くしてほしいと思いました。
また、プレートの溝を洗うのはスポンジでは難しいので、ブラシで洗うと洗いやすかったです。
でもトータルで考えると、デメリットもありましたがそれ以上に嬉しいメリットが沢山あったので、個人的には買って良かったです♪
まとめ
今回は、ワッフルメーカーを使った豆乳ワッフルの作り方を紹介させて頂きました。
生地作りは15分、ワッフルメーカーを使えば4分で焼くことができるので、気軽にお家であつあつワッフルを楽しむことができます。
豆乳ヘルシーワッフルも簡単なのでぜひ試してみて下さいね♪
>>ホットサンドの作り方はこちら
【ビタントニオ使用】簡単ふんわり卵ホットサンドの作り方
自宅で気軽におうちカフェできますよ♪
>>別売りプレート
いろんなバラエティーでご家族、友人と一緒に楽しめます
おわり♡