こんにちは、めぐみ( @megumin0425 )です♪
突然ですが以前の私の職場は手取り月給19万円でした。
+休みの日の研修や勉強会、病棟会、残業も当たり前で疲弊した毎日…。
でも今は働き方を見直して→プライベートを充実しながら日勤のみで手取り30万円以上の職場で働いています。
やっぱり給料が高いと心の余裕にもつながりますし、やりがいも持てるようになります^^
今回は私が手取り19万円→30万円以上になった体験についてお話していきます。
目次
看護師の私が手取り19万円→30万円に上がった話

先日こんなツイートをしました↓↓
今私は有料老人ホームで働いているのですが、日勤のみで手取り30万円以上です。

(さらにオンコール(夜間の緊急時の電話当番)をすれば+2~5万円もらえます)
さらにさらに、
給料だけではなく、 職場の雰囲気の良さ、清潔ケアなどの重労働がないこと、 食堂300円で健康的な食事が食べられること、勉強・研修手当が5万円まで支給されることなどなど…
他にも沢山メリットがありました。
本当に今の職場に転職して良かったと思っています^^
でも上でも書きましたが、その前の職場では日勤のみで手取り19万円、
夜勤をやってやっと手取り25~28万円でした。
ピリついている看護師も多くとにかく忙しく疲弊する毎日で、働き方と給料が全然見合っていませんでした。
▼前に勤めていたブラック病院についての記事

月給19万円以下の看護師は意外に多い
実際に看護師で月給19万円以下という方は少なくありません。
ざっと検索するだけで沢山同じような境遇の人がいます。
実際にマイナビ看護師調べでは、月給19万円以下の看護師は全体の約3割です。 (年収約350万円以下に換算 )
国家資格である看護師でも月給が低い所は沢山あります。
ぴのナース
結局、給料は職場しだい
ただ逆に考えると、残りの7割の人は月収約25万円以上(年収約350万円以上)です。
つまり私のように手取り19万円のブラック病院もあれば、手取り30万円以上の施設も沢山あるのです。
結局給料は職場次第です。
どんなに能力のある看護師でも稼げない職場にいたら給料はいつまで経ってもあがりません。
頑張っただけ給料が上がればいいのですが、職業上そういう職場は少ないかもしれません。
なので「稼ぎたい!」という人はまずしっかりと稼げる職場を選択していきましょう◎
ぴのナース
給料の良い職場を探す方法

ぴのナース
実際私が給料の良い職場を探すために行った方法は以下の2つです。
▼高給与の職場を探す方法
- 平均給料の高い職場から探す
- 年収や福利厚生を詳しくチェックする
それぞれ見ていきましょう。
平均給料の高い職場から探す
「【保存版】看護師の働き方11選【自分らしいナースライフ】」で書いていますが、看護師は病院以外でもいろんな職場で働けます。
そしてその中でも平均給料の高い職場を選ぶことが近道になります。
▼平均給料の高い職場(平均年収)
- 総合病院:465万 *
- 訪問看護:435万
- 有料老人ホーム:400~500万
- 美容クリニック:440万
- 産業看護師:400~600万
…ect.
上の職場は全体的に年収が高いところなので稼ぎやすい職場です◎
なのでまず上の場所で探していくと給料の良い職場を効率良く見つけられるでしょう。
*総合病院は師長などの管理職の給料で平均年収が引きあがっているので、
実際は役職がなく経験の浅い看護師の給料は低い可能性があります。
なので年数に応じた年収も確認しましょう。
ちなみに私は給料の高い訪問看護と有料老人ホームに絞って探した結果、トータルで自分に合っている今の有料老人ホームに決めました。
▼今の有料老人ホームの仕事について

月給は手取り30万円以上で年収にすると450万円です。
日勤のみでこの給料なので、早く転職しておけばよかったと思いました。
また「【失敗しない】現役看護師からみた!おすすめ転職サイトトップ3」でも書いていますが、私は5つの大手転職サイトを使って今の職場に転職しました。
大手サイトはサポートが充実していて安心して良い職場を探せるのでおススメです◎
▼最終的には看護のお仕事で転職しました

年収や福利厚生を詳しくチェックする
2つ目のコツは年収や福利厚生を詳しくチェックすることです。
私もそうだったのですが、求人を探す際についつい月給で探してしまう人が多いかもしれません。
「月給35万円以上!」と優良物件に見えても、
「 残業代○○時間分込みの月給だった」「ボーナスがなかった」ということも多々あります。
なのでまずは月給でみるのではなく→年収で探していきましょう。
だいたい月給25万円以上なら年収350万円以上が目安です。
あわせて、「ボーナスはどのくらいでるのか」「残業代は込みなのか」「退職金はいつからどのくらいもらえるか」など福利厚生もチェックするといいでしょう。
給料が良い→人生が豊かになる
給料が良いと人生が豊かになります。
たとえばこんな感じ。
→自分にご褒美ができる
→夢のための貯金に
→やる気がでる
→仕事にやりがいを感じられる
給料があがると生活が潤います。
旅行や買い物など自分にご褒美ができることはもちろん、留学や進学など夢のための貯金もできます。
なので自分のやりたいことの幅も広がり人生がより充実します◎
お金がなくて自分のやりたいことを我慢するのは勿体ないことです。
なので自分らしい働き方や生き方をするためには、それを実現できる職場を選びましょう。
まとめ

今回は実際に手取り19万円→30万円になった私の体験を紹介していきました。
そこで高給与の職場を探す方法は以下の2つです。
- 平均給料の高い職場から探す
- 年収やその他福利厚生をチェック
上の方法でさっそく給料の良い職場を探してみるといいでしょう。
看護師として働くからには納得してやりがいを持って働きたいですね。
あなたの価値に見合う職場を見つけていきましょう。
